南隈自然公園手入作業と鳥の巣箱設置
南隈自然公園の木々伐採と、先日青谷こども学園の児童と一緒に作った巣箱を取り付けました。 巣箱にはこどもの名前と「寄贈 鳥取中央ライオンズ・青谷こども学園」の文字が入っています。 柳の大木を一部伐採 &nbs ...
能登半島地震災害義援金贈呈
能登半島地震の災害者支援に何か出来ることはないかとクラブで募金箱を作り メンバーの事業所に設置して広く支援を募る事にしました。 2ケ月過ぎた4月募金箱を回収したところ205,677円募金が集り、 被災者の支援にと日本赤十 ...
野鳥の巣箱作りで交流
青谷こども学園にて児童とメンバーが一緒に鳥の巣箱作りに挑戦、野生生物と自然環境の大切さ、物作りの楽しさを学んでもらえればと実施しました。 子供達は2時間かけて完成させた巣箱を抱えてやり遂げた自信と笑顔で輝いていました。 ...
沖縄の児童養護施設「愛隣園」慰問事業
2015年から交流を続けている沖縄県島尻郡にある児童養護施設「愛隣園」にメンバー12人で慰問に行ってきました。那覇市内の滞在ホテルから約30分で愛隣園に到着すると、ボール遊びをしていた子ども達が近寄ってきて元気よく挨拶 ...
6LC合同による街頭募金活動「能登半島地震支援」
1月1日に発生した能登半島地震の災害者を支援するため6ライオンズクラブ主催でカインズ・ホーム鳥取店において 10時~16時まで交代しながら募金活動を実施しました。 当日は総勢81名が参加し44万円余りの募金が集りました。 ...
児童養護施設へカブトムシ寄贈
交流をおこなっている「鳥取こども学園」と「青谷こども学園」へカブトムシを贈りました。 このカブトムシは会員の所有地で掘り起こし捕獲した成虫で無償提供して頂き 飼育ケースにいれて届けました。
認証60周年記念大会
ホテルモナークに於いて「認証60周年記念式典・祝賀会」を開催しました。 深澤鳥取市長、青谷こども学園水砂施設長、地区ガバナーはじめブラザークラブの皆様、 姉妹提携クラブである釧路ぬさまいLCと鳥取中央LCメンバー夫妻の総 ...
認証60周年記念大会~前日祭「姉妹提携クラブ釧路ぬさまいLCとの交流」~
1884年(明治17年)6月鳥取藩士族が釧路原野に開拓の鍬を入れて以来、 1963年(昭和38年)10月には鳥取市と釧路市で姉妹都市提携が結ばれ、 その奇縁で1986年(昭和61年)5月釧路ぬさまいLCと鳥取中央LCは姉 ...
青谷こども学園との地引網交流
コロナ禍のため中止となっていた地引き網が4年振りに開催され、 児童養護施設「青谷こども学園」の 皆さんと浜浦富自治会が主催する地引網に招待して バーベキューを囲んで交流を深めました。 前日の大雨で海が荒れていたため網引き ...
イオン北店にて街頭献血実施
ライオンズクラブは1960年代半ばから献血事業に取り組んでいます。 まだコロナ禍の影響でマスク着用ですが街頭献血を実施し、 血液センターへ献血協力用記念品を贈るとともに献血呼びかけを終日行いました。 それぞ ...